アギナシ(読み)あぎなし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アギナシ」の意味・わかりやすい解説

アギナシ
あぎなし / 顎無
[学] Sagittaria aginashi Makino

オモダカ科(APG分類:オモダカ科)の多年草で日本特産種。原野の沼沢地に抽水して自生種子またはむかごで越冬する。外形はオモダカに似るが走出枝をつくらず、葉身の側片の先端鈍頭で、秋ごろ葉柄基部の内側に卵状のむかごを多数つくるので区別できる。成葉は矢じり形で幼葉は長楕円(ちょうだえん)形。幼葉が単純で側片ができないことから顎無(あごな)しという。

[大滝末男 2018年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアギナシの言及

【オモダカ(沢瀉)】より

…走出枝の先にできる球茎が大きく,径3~5cmになる。近縁のアギナシS.aginashi Makino(イラスト)はオモダカによく似ている。走出枝をつくらず,葉柄の腋(わき)に多数の小球茎をつける。…

※「アギナシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android