アクアエ・セクスチアエ(その他表記)Aquae Sextiae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクアエ・セクスチアエ」の意味・わかりやすい解説

アクアエ・セクスチアエ
Aquae Sextiae

前 123年総督セクスツス・カルウィヌスによって建設された古代ローマのガリア・トランサルピナにおける最初の砦。現南フランスのエクサンプロバンス。前 102年 G.マリウステウトニ人に大勝した戦場としても知られる。帝政期に発展,ナルボネンシス・セクンダの州都となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む