アクアスキュータム

百科事典マイペディア 「アクアスキュータム」の意味・わかりやすい解説

アクアスキュータム

1851年創業の英国ロンドンの既製服会社,また同社で発売した防水ウール製コートをいう。第1次大戦時,英国軍の依頼でバーバリー社とともに軍用コートの制作を始め,塹壕(ざんごう)(トレンチ)の兵士が着用したところからトレンチコートの名が生まれた。ラグラン袖の考案はこのアクアスキュータム社による。現代ではコートのみならずジャケット,スラックス,シャツ類,ニット製品などでブリティッシュ・トラッドを代表する定番のブランドとなっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む