アクキガイ(読み)あくきがい(英語表記)Troschel's woodcock

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクキガイ」の意味・わかりやすい解説

アクキガイ
あくきがい / 悪鬼貝
Troschel's woodcock
[学] Murex troscheli

軟体動物門腹足綱アクキガイ科の巻き貝。長い棘(とげ)のようすから悪鬼に例えて名づけられたものと思われる。アッキガイとも読む。房総半島以南の西太平洋、インド洋の水深10~50メートルの細砂底に潜って生活する。殻高17センチメートル、棘を除いた殻径は5センチメートルぐらい。殻は卵円錐(えんすい)形で、長い水管がある。殻色は淡黄色で、濃褐色の螺肋(らろく)がある。約120度ごとに縦張肋(じゅうちょうろく)があり、この上に棘があって、とくに肩の棘は長く反り返る。殻口は卵形で蓋(ふた)は濃褐色、核は下端にある。殻口の外唇は最後の縦張肋に相当し、7本の長い棘とその間に短い棘がある。長い水管上にもほぼ等間隔で120度ごとに棘列(きょくれつ)がある。地方によって、本種や近似種のホネガイM. pectenを、形が奇異なので門口に飾って魔除(まよ)けとしていた。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android