アクチウムの海戦(読み)アクチウムのかいせん(その他表記)Battle of Actium

精選版 日本国語大辞典 「アクチウムの海戦」の意味・読み・例文・類語

アクチウム‐の‐かいせん【アクチウムの海戦】

  1. ( アクチウムはActium ) 紀元前三一年、ギリシア北西部のアクチウム岬沖で、オクタビアヌスアントニウスクレオパトラ連合艦隊を破った戦い。オクタビアヌスのローマ帝政への足がかりとなった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクチウムの海戦」の意味・わかりやすい解説

アクチウムの海戦
アクチウムのかいせん
Battle of Actium

古代ローマ内乱期における最後戦闘。前 31年9月2日,アクチウム沖合いでオクタウィアヌス (アウグスツス ) が M.アントニウスを破った海戦。アントニウスはクレオパトラ7世の策をとって艦隊決戦をはかったが,戦いなかばでクレオパトラは逃走,アントニウスもこれに従った。残りの艦船陸軍はオクタウィアヌスに降伏した。この戦いで1世紀にわたるローマの内乱は平定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む