アサイブ・アフル・ハック

デジタル大辞泉プラス の解説

アサイブ・アフル・ハック

《Asaib Ahl al-Haq》イラク南部で活動する政治・宗教組織。もとは、2006年、「マハディ軍」から分派して結成されたシーア派武装組織。イラクの多国籍軍に対しテロ行為を実行したが、2011年11月、イラク政府との間で武装闘争路線の放棄合意。以後は合法的政治活動や社会福祉活動等を行なっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む