イブンジャマーア(英語表記)Ibn Jamā`a

改訂新版 世界大百科事典 「イブンジャマーア」の意味・わかりやすい解説

イブン・ジャマーア
Ibn Jamā`a
生没年:1241-1333

イスラムシャーフィイー派の法学者。マムルーク朝時代のカイロダマスクスの大カーディーを務めた。再度のモンゴル軍の西アジア侵略により,イスラム世界崩壊危機を感じた彼は,イスラム法を中心に置いた強力な独裁君主国家の建設を夢見た。〈権威は無政府状態に勝る〉として暴君の存在を容認し,さらに軍事的指導者が自ら宗教的指導者であるイマームの職をも兼任する状態を理想とした国家論を展開した。主著は《イスラム教徒の国家運営論》。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イブンジャマーア」の意味・わかりやすい解説

イブン・ジャマーア
Ibn Jamā`ah,Badr al-Dīn Muḥammad

[生]1241
[没]1333
アラブの法学者。カイロやダマスカスの法官を歴任し,シャーフィイー派立場から歴史の現実を容認する政治論を説いて,スルタン権力を法のもとおき,その権威の正当性を立証しようとした。主著は『ムスリム統治論』 Taḥrīr al-aḥkām fī tadbīr ahl al-Islām。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイブンジャマーアの言及

【イスラム】より

…たとえばマーワルディーは,支配者がシャリーアに従って政治を行うならば,カリフは王権に合法性を与えるべきであるとし,またガザーリーは,共同体の秩序維持にあたるスルタンを,カリフは無条件で承認すべきであると主張した。のちには妥協と追認のカリフ論を批判するイブン・タイミーヤのような思想家も現れたが,大方のウラマーは現実に対して次々と譲歩を重ね,ついにはイブン・ジャマーアのように暴君の容認にまでいたったのである。
[国家の構造]
 カリフやスルタンによる統治(ウィラーヤ)の実態についてみると,アラブ帝国の時代にはアミールが征服地の農民から租税を徴収し,そのなかからアラブ戦士に俸給(アター)を支給するというシステムがとられた。…

※「イブンジャマーア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android