アダムマコーウィッツ(その他表記)Adam Makowicz

20世紀西洋人名事典 「アダムマコーウィッツ」の解説

アダム マコーウィッツ
Adam Makowicz


1940.8.18 -
ジャズ演奏家。
チェコスロバキア生まれ。
ピアノ教師の母に教えを受け、ショパン音楽学校で学ぶ。1962年トランペッター、トーマス・スタンコと共演。’65年自己のトリオワルシャワで結成し、ヨーロッパインドオーストラリア等をツアー。’70年作曲、編曲音楽批評を手がける。’71年マイケル・ウルバニアク・グループに参加。’75年双頭グループをトーマス・スタンコと組みヨーロッパ・ツァー。代表作「ニューボーン・ライト/ウルスラ・ズディアク」「マイケル・ウルバニアク・フュージョン」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む