アチヤ平遺跡
あちやだいらいせき
[現在地名]朝日村三面 アチヤ平
朝日連峰の西側斜面の奥三面地区にあり、県営奥三面ダム建設で水没するため、平成六年(一九九四)から朝日村教育委員会が発掘調査を実施した。三面川本流と支流末沢川の合流点の左岸、標高約一九〇メートルの段丘に立地する上段と、標高約一八〇メートルの中段、標高約一七八メートルの下段の三遺跡で構成される。
主体となる上段部は縄文時代中期末から後期前半の集落跡で、直径約六〇メートルの環状集落の形態をとり、段丘崖は遺物廃棄場として利用されていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 