アッカード(その他表記)`Aqqād, `Abbās Maḥmūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アッカード」の意味・わかりやすい解説

アッカード
`Aqqād, `Abbās Maḥmūd

[生]1889. アスワン
[没]1964. カイロ
エジプトの文学者。詩,小説,また文芸,政治,思想などの多方面にわたる評論など,多数の著作を残し,アラブの文芸復興期を代表する巨匠の一人とされている。詩作では 1916~28年に4巻の詩集を出して一流詩人としての地位を確立した。小説には 38年発表の『サーラ』 Sāraがある。預言者ムハンマドや,カリフアブー・バクル,同ウマル1世,同アリーらの評伝,詩人イブヌル・ルーミーの伝記その他も広く読まれている。イギリス文学の影響を強く受けて,アラブの伝統を尊重する古典主義と対立した点にその思想上の特色があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 バクル アブー

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む