デジタル大辞泉
「アブー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アブー
About, Edmond
[生]1828.2.14. デューズ
[没]1885.1.16. パリ
フランスの小説家,ジャーナリスト。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) に学ぶ。 1870年『19世紀』 Le Dix-neuvième siècle紙を創刊,共和主義の立場から論陣を張った。作品には『パリの結婚』 Les Mariages de Paris (1856) ,『耳を切られた男』L'Homme à l'oreille cassée (62) ,『ある公証人の鼻』 Le Nez d'un notaire (62) ,『田舎の結婚』 Les Mariages de province (68) など。その他,戯曲,文芸・社会批評の著書多数。アカデミー・フランセーズ会員 (84) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
アブー
あぶー
Abu
インド北西部、ラージャスターン州南部の避暑地。人口4万7320(2001)。アラバリ山脈の一部をなすグル・シカーム山(1722メートル)の山腹、標高1200メートルにあり、平地より気温が低く、緑に囲まれた別荘地でもある。イギリス統治時代には、ラージャスターン統治政府も一時ここに移されていた。11~14世紀に建立されたジャイナ教寺院があり、内部の大理石の細かい彫刻で名高く、巡礼者、観光客が多い。
[中里亜夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 