アッサイイドルトフイ(その他表記)al-Sayyid Lutfi

20世紀西洋人名事典 「アッサイイドルトフイ」の解説

アッサイイド ルトフイ
al-Sayyid Lutfi


1872 - 1963
エジプト思想家
イスラム改革思想を「自由主義開明派」の立場から継承した代表的人物と目された。自ら主宰する「ジャリーダ」紙を中心に、ギリシア哲学や西欧自由主義思想をも駆使する世俗国家論を展開、’20世紀初期のエジプト・ナショナリズム高揚の一翼を担った。1926年カイロ大学長に就任、’42年カイロ・アラビア語アカデミー総裁となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む