アドボケイト

共同通信ニュース用語解説 「アドボケイト」の解説

アドボケイト

代弁者」や「擁護者」などと訳される英語。さまざまな理由によって自身意思を表明するのが難しい高齢者、障害者子どもらが自身の思いを示せるよう支援し、その権利を代わりに主張する。具体的には、行政機関が法的措置や福祉サービスについて決定しようとする際、代弁者は当事者立場に立って、その意向を示す役割を担う。子どものアドボケイトに関しては、英国カナダで公的な制度が既に導入されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む