アブラボテ(その他表記)Tanakia limbata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブラボテ」の意味・わかりやすい解説

アブラボテ
Tanakia limbata

コイ目コイ科。全長 6cmになる。体はやや細長く,側扁する。体高は高い。口角に1対の顕著な口ひげがある。側線は完全。体色は暗褐色で,側面および腹方に淡紫色のにぶい光沢がある。肩部の暗色斑も体側の縦帯もない。産卵期は3~7月。雌は産卵管を伸ばし,淡水二枚貝 (タガイ) の鰓内に産卵する。岐阜県以西の日本,および朝鮮半島に分布し,清流にすむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む