アプガン砦(読み)アプガントリデ

デジタル大辞泉 「アプガン砦」の意味・読み・例文・類語

アプガン‐とりで【アプガン砦】

Fort Apuganマリアナ諸島グアム島北西岸の町ハガニアにある要塞。スペイン統治時代の1800年頃、チャモロ人の反乱を鎮圧する拠点として建造太平洋戦争中は日本軍の砲台として使われた。市街とハガニア湾を一望できる展望地としても知られる。サンタアグエダ砦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「アプガン砦」の解説

アプガンとりで【アプガン砦】

アメリカのグアム島、高級住宅地ハガッニャハイツにある観光名所。◇正式名称は「フォートサンタアグエダ」(Fort Santa Agueda)。1671年にチャモロ軍の攻撃に備え、チロ総督率いるスペイン側が建てた砦跡で、公園として整備された。ここからは、ハガッニャ湾から恋人岬まで遠望でき、夜景のすばらしさは有名である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む