アベグレン(その他表記)Abegglen, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アベグレン」の意味・わかりやすい解説

アベグレン
Abegglen, James

[生]1926.2.15. アメリカ合衆国ウィスコンシン,マーシュフィールド
[没]2007.5.2. 東京,千代田
アメリカ合衆国生まれの日本の経営学者。1955年にフォード財団研究員として初来日。日本の企業の経営組織労務管理についての調査研究を行ない,終身雇用年功序列・企業内労働組合といった日本の経営組織の特徴を明らかにし,「日本的経営」を欧米に紹介した。1965年ボストン・コンサルティング・グループの設立に参画して日本支社初代代表に就任,のちに独立した。1997年に日本国籍を取得。主著『日本の経営』The Japanese Factory(1958),『日本の企業社会』(1989),『新・日本の経営』(2004)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む