アムステルダム証券取引所(読み)アムステルダムしょうけんとりひきじょ(その他表記)Amsterdam stock exchange

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アムステルダム証券取引所
アムステルダムしょうけんとりひきじょ
Amsterdam stock exchange

1530年に開設されたアムステルダムにある証券取引所。現在の建物は 1897年競技設計で入賞した H.ベルラーヘ案に,彼みずから細部に変更を加え 1909年完成したもの。煉瓦,切り石で壁面を構成し,鋼鉄製のアーチに支えられたガラス屋根がかかる。壁面その他の意匠ロマネスク建築着想を得て,丸形アーチが壁面に美しく配列されている。鉄,ガラスという新しい素材と,煉瓦,石という伝統的な素材を巧みに結合しているだけでなく,過去の様式の深い理解に基づく細部への配慮がみられ,近代建築初期の傑作の一つに数えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む