デジタル大辞泉 「霰餅」の意味・読み・例文・類語 あられ‐もち【×霰餅】 のし餅を賽さいの目に切って干したもの。煎いって醤油・塩・砂糖などで味をつけて食べる。《季 冬》[類語]米菓・煎餅・欠き餅・あられ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「霰餅」の意味・読み・例文・類語 あられ‐もち【霰餠】 〘 名詞 〙 さいの目に小さく切って干した餠。いためるか、油で揚げるかして食べる。あられ。《 季語・冬 》[初出の実例]「あられ餠」(出典:俳諧・誹諧初学抄(1641)初冬) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の霰餅の言及 【あられ(霰)】より …あられ餅の略。こまかくさいの目などに切って乾燥した餅を,炒(い)ったり揚げたりしてふくらませ,塩,しょうゆ,砂糖などで味をつけたもの。… ※「霰餅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by