アリヅカコオロギ(英語表記)Myrmecophila sapporensis

改訂新版 世界大百科事典 「アリヅカコオロギ」の意味・わかりやすい解説

アリヅカコオロギ
Myrmecophila sapporensis

直翅目アリヅカコオロギ科の昆虫。アリの巣中で,アリと共生する微小なコオロギ。日本産コオロギ類中の最小種で,体長は2.5~3mm程度。ヤマアリ,ケアリなどの巣中に好んですみ,アリの体表をなめたりして生活している。成虫は濃い褐色をしており,体の全面に金色の微毛を密生させているので,見る方向によって金色に光って見える。腹面は白っぽい。幼虫は淡い褐色をしており,より小型。成虫,幼虫とも一年中見られる。体は楕円形で背側に強く膨らんでいる。トンネル状のアリの巣にしかすまないので飛ぶ必要がなく,この仲間は全部雌雄ともまったく翅を失っている。したがって鳴くこともない。またそのためコオロギ類の受音器官である前脚の耳(鼓膜器官)も欠いている。翅がないかわりに,すばしこく走り回る。そのため他のコオロギに比べ後脚の腿節(たいせつ)が著しく幅広くなっていて,その力強いことを示している。腹端から出る尾角は角状に突き出ていて,よく目だち,雌は腹端に短いが太い産卵管をもつので,雄との区別は容易である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アリヅカコオロギ」の意味・わかりやすい解説

アリヅカコオロギ
ありづかこおろぎ / 蟻塚蟋蟀
[学] Myrmecophila sapporensis

昆虫綱直翅(ちょくし)目アリヅカコオロギ科に属する昆虫。アリの巣の中でアリと共生する小形のコオロギ。体長2.5~3ミリメートルほどで、日本産コオロギ類中の最小種。成虫は濃褐色で、体表に金色微毛を密生し、無翅である。日本全国に分布する。

[山崎柄根]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリヅカコオロギ」の意味・わかりやすい解説

アリヅカコオロギ
Myrmecophila sapporensis

直翅目アリヅカコオロギ科。微小なコオロギで体長 2.5~3mmほど。無翅で,ヤマアリ,ケアリなどの巣中にすむ,アリとの共生昆虫の1種。体色は濃褐色で,全体を金色微毛がおおっている。体は豆粒状で,頭は前胸背下にほとんど隠れる。後肢は短く,後腿節は上下に幅広い。尾角は体に比べて大きく,角状に突き出ている。雌の産卵管も体に比べて大きく,長さ約 1.7mm。幼虫は淡色。幼虫,成虫とも一年中みられ,アリ巣中をすばしこく歩き,アリの体にそっと近づいて体表の分泌物をなめて生活する。 (→直翅類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「アリヅカコオロギ」の解説

アリヅカコオロギ
学名:Myrmecophila sapporensis

種名 / アリヅカコオロギ
解説 / トビイロケアリなどの巣の中にすみ、アリの運んできたえさを食べるといわれます。
目名科名 / バッタ目|アリヅカコオロギ科
体の大きさ / 2~3mm
分布 / 北海道、本州
成虫出現期 / 一年中

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android