アリー・アッリダー(その他表記)`Alī al-Riḍā'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリー・アッリダー」の意味・わかりやすい解説

アリー・アッリダー
`Alī al-Riḍā'

[生]765. メジナ
[没]818. トゥース
シーア派分派である十二イマーム派の第8代イマームアッバース朝カリフマームーンから次代カリフに指名されたが,マームーンとともにバグダードに向う途中,トゥースで客死した。これを暗殺と考えたシーア派はアッバース朝カリフを一層信頼しなくなった。なおマシュハドのアリー・アッリダーの墓はシーア派の聖地である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む