アリーノス(その他表記)Arinos de Melo Franco, Afonso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリーノス」の意味・わかりやすい解説

アリーノス
Arinos de Melo Franco, Afonso

[生]1868.5.1. ミナスジェライス,パラカトー
[没]1916.2.19. バルセロナ
ブラジルの作家。サンパウロ大学法学部を終え,教職を経て,王党派の新聞『サンパウロ商業新聞』 Comêrcio de São Pauloの主幹となる。ブラジル文学アカデミー会員。作品は地方色豊かな小説が多く,特に短編集『奥地を通って』 Pelo Sertão (1898) においてミナスジェライス州の自然と人々の生活を描き,奥地の人の語法を,その味わいをそこなうことなく文章化している。ほかに,『ごろつき』 Os Jagunços (98) ,『原野の支配者』O Mestre de Campo (1918) ,戯曲ダイヤモンドの取引人』O Contratador de Diamantes (17) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む