アルガル遺跡(読み)アルガルいせき(その他表記)Argar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルガル遺跡」の意味・わかりやすい解説

アルガル遺跡
アルガルいせき
Argar

スペインアルメリアの近くにある初期青銅器時代の遺跡。同名の文化の標準遺跡となっている。遺跡は集落址であり,住居長方形である。アルガル文化は南スペイン地方に広がり,主として埋葬形式から2期に分けられている。土器は無文であり,種々の器形がみられる。青銅製の利器には,短剣,斧などがみられ,ボタン,腕輪なども青銅でつくられている。埋葬形式は古い時期には石棺,新しい時期には甕棺に葬ることが一般的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む