アルジェのカスバ

世界遺産詳解 「アルジェのカスバ」の解説

アルジェのカスバ【アルジェのカスバ】

1992年に登録されたアルジェリアの世界遺産(文化遺産)で、首都アルジェの旧市街を指す。市街地を囲んでいた城壁は、19~20世紀、フランスの植民地政策により大半が破壊されたが、市街は起伏に富んだ地形で、急勾配坂道、曲がりくねった細い路地、スーク(市場)などが密集して中世アラブの雰囲気を醸し出している。この歴史的例証を守るために、世界遺産に登録された。◇英名はKasbah of Algiers。カスバアラビア語で、「城塞」の意。

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む