アルトゥーロ-トスカニーニの生家(読み)アルトゥーロトスカニーニのせいか

世界の観光地名がわかる事典 の解説

アルトゥーロトスカニーニのせいか【アルトゥーロ-トスカニーニの生家】

イタリア北部の都市パルマ(Parma、エミリア・ロマーニャ州パルマ県の県都)にある、世界的指揮者アルトゥーロ・トスカニーニ(Arturo Toscanini、1867~1957年)が生まれ育った家。若くしてチェロを学んだトスカニーニは、生まれてから音楽学校首席で卒業するまで、この家で暮らした。没後50年を迎えた2007年1月16日に、遺族からの寄贈を受けて博物館としてオープンし、彼の写真、資料遺品蓄音機コレクションなどを展示している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む