アルバートアモンズ(その他表記)Albert C. Ammons

20世紀西洋人名事典 「アルバートアモンズ」の解説

アルバート アモンズ
Albert C. Ammons


1907.9.23 - 1949.12.2
米国のジャズ・ピアニスト。
イリノイ州シカゴ生まれ。
ローカル・バンド等に参加した後自己のバンドを率いて演奏し、自己名義でレコード吹き込みを行う。ニューヨークに進出してからはカーネギー・ホールでの「フロム・スピリチュアル・トゥ・スイング」コンサートや、ミード・ルクス・ルイスとのトリオ演奏等が有名で、ブギウギピアノの父として’20年代以降のシカゴのクラブで活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む