アルバート・ジョセフガラード(その他表記)Albert Joseph Guerard

20世紀西洋人名事典 の解説

アルバート・ジョセフ ガラード
Albert Joseph Guerard


1914 -
米国小説家
テキサス州ヒューストン生まれ。
ハーバード大学で修士号を、スタンフォード大学では博士号を取得し、両校において教鞭をとる。処女作は1937年「過去は変わらねばならない」で作品は戦争や社会問題を題材とした物が多く、また評論家としても有名である。作品はほかに未来戦争を題材にした「夜の旅」(’50年)、独裁国からの亡命を描いた「亡命者」(’62年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む