アルフレッドファウラー(その他表記)Alfred Fowler

20世紀西洋人名事典 「アルフレッドファウラー」の解説

アルフレッド ファウラー
Alfred Fowler


1868 - 1940
英国の天文物理学者。
元・王立科学院教授,元・国際天文学連合事務総長。
苦学して王立科学院に進学、卒業後太陽物理観測所長ロッキヤーに見いだされ、天体分光学の研究に従事した。1901年にロッキヤーの後任として王立科学院の助教授となり、後に教授となった。’23年にヤロー研究所教授に任命されて観測、研究に専念、’34年に引退した。’19年に国際天文学連合の設立に当たって初代事務総長となり、定款原案を起草した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android