アルフレッド・J.ヒッチコック(その他表記)Alfred Joseph Hitchcock

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド・J. ヒッチコック
Alfred Joseph Hitchcock


1899.8.13 - 1980.4.29
英国,米国の映画監督。
英国出身。
スリラーサスペンス映画の第一人者美術をロンドン大で学んだ後、映画のタイトル書き等を経て、1925年英独合作「快楽の園」で初監督。’26年第3作目にスリラーもの「下宿人」を発表。その後「暗殺者の家」(’34年)、「バルカン超特急」(’38年)等で国際的に認められた。’39年渡米。’40年アカデミー賞を米国での第一作「レベッカ」で受賞。その後も「疑惑の影」(’43年)、「めまい」(’58年)、「鳥」(’63年)等サスペンスにみちたヒッチコック映画を撮り続けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む