アレキサンダーフォン・シュリッペンバッハ(その他表記)Alexander Von Shlippenbach

20世紀西洋人名事典 の解説

アレキサンダー フォン・シュリッペンバッハ
Alexander Von Shlippenbach


1938.4.7 -
ドイツのピアノ奏者。
西ドイツ出身。
ケルンの音楽学校では作曲を学び、13才頃からブギウギブルースを弾き、1960年代にはアバンギャルド派のピアニストとして認められる。’63年ギュンター・ハンベルG、’64〜67年マンフレット・ショーフ5で演奏。’70年以降はカルテットを率い、80年代にかけてトリオでも活躍。「グロープ・ユニティ」(MPS)、「スリー・ネイルズ・レフト」「ピアノ・ソロ」(FMP)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む