アレキサンダーヴヴェデーンスキー(その他表記)Aleksandr Ivanovich Vvedenskii

20世紀西洋人名事典 の解説

アレキサンダー ヴヴェデーンスキー
Aleksandr Ivanovich Vvedenskii


1856 - 1925
ソ連の新カント主義哲学者,心理学者。
元・聖ペテルブルグ大学教授
ロシア出身。
新カント主義哲学者で、聖ペテルブルグ大学の教授を務め、ペテルブルグ哲学会会長でもある。無神論反対で信仰と知識、霊魂身体との二元論立場に立った。主な著作に「ロシアにおける哲学の運命」(1898年)、「哲学概論」(1924年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む