アレクサンダードブジェンコ(その他表記)Aleksandr Petrovich Dovzhenko

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサンダー ドブジェンコ
Aleksandr Petrovich Dovzhenko


1894.9.12 - 1956.11.25
ソ連映画監督,文学者
ウクライナ共和国生まれ。
ソ連映画のパイオニア的存在の映画監督で、作家でもある。著書に「ドブジェンコ選集」全4巻、代表作に「大地」(1930年)、Y.ソーンツェバと共同で作り上げた「シチョールス」(’39年)等があげられる。’61年スターリン賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む