アンジェロー(その他表記)Angelou, Maya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンジェロー」の意味・わかりやすい解説

アンジェロー
Angelou, Maya

[生]1928.4.4. ミズーリセントルイス
[没]2014.5.28. ノースカロライナ,ウィンストン=セーレム
アメリカ合衆国の詩人,回想録作家,女優。本名 Marguerite Annie Johnson。6冊の自伝的著作で経済,人種,性に関する抑圧というテーマを探究した。ベストセラーとなった 1作目『歌え,翔べない鳥たちよ』I Know Why the Caged Bird Sings(1969)は高く評価され,全米図書賞候補となった。幼少時代の大半をアーカンソー州の田舎町で過ごす。1950年代後半からニューヨーク市に居を移し,文才に目ざめる一方,ジョージ・ガーシュイン作のフォークオペラ『ポーギーとベス』に出演。1961年から当時の夫とともに一時期エジプトのカイロに暮らし,英文時事雑誌社に勤務。帰米後に脚本を執筆し,女優としても活動した。ピュリッツァー賞候補作を含む詩集に収められた詩は,自身の生い立ちに多くの題材を得ながら,さまざまな語り手の視点を取り入れている。1993年,ビル・クリントン大統領の就任式で自作の詩を朗読した。2011年大統領自由勲章を受章

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ベス

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android