アンソニーカロ(その他表記)Anthony Caro

20世紀西洋人名事典 「アンソニーカロ」の解説

アンソニー カロ
Anthony Caro


1924.3.8 -
英国彫刻家
ロンドン生まれ。
ケンブリッジ工学を専攻し1947年から’52年までロイヤル・アカデミー・スクールズで彫刻を学んだ。’51年から2年間ヘンリー・ムーア助手を務め’52年からセント・マーチン美術学校で教える。’59年に渡米しデイビッド・スミスの彫刻に接し、帰国後作風が変わった。抽象彫刻を製作し始め、’60年代の新しい動向を代表する作家となる。’70年代にはさびた鉄板によるモニュメンタルな作品を作った。作品に「かなた」(’66年)、「ツンドラ」(’75年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む