アントニクラベ(その他表記)Antoni Clavé

20世紀西洋人名事典 「アントニクラベ」の解説

アントニ クラベ
Antoni Clavé


1913.4.5 -
スペイン画家,版画家。
バルセロナ生まれ。
バルセロナの美術学校で学び、1932年ボンスターコンクールで受賞する。スペイン内乱では人民戦線に参加し、’39年フランスに亡命する。スーチンやピカソらの影響を受け、挿絵画家や舞台装置家を経て絵画に専念し、「戦士」や「王様」など風刺と装飾性のあるシリーズを描く。タペストリーや版画作品も多く、国際賞も多数受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android