アンドレアントアーヌ(その他表記)André Antoine

20世紀西洋人名事典 「アンドレアントアーヌ」の解説

アンドレ アントアーヌ
André Antoine


1858 - 1943
フランス俳優,演出家,演劇改新者。
リモージュ生まれ。
小さい頃から劇に興味を持ち、演劇革新に燃え1887年「自由劇場」を創立し、近代劇運動の先駆的役割を果たす。自然主義的写実主義を基調とし芸術的価値と新しさを重視し、無名作家や外国作家の新鮮な作品を上演する。’97年アントアーヌ劇場を主宰し、「リヤ王」の上演で好評を博し、1906年オデオン座の座長として活躍するが成功せず、晩年講演劇評などに活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む