アンドレコステラネッツ(その他表記)André Kostelanetz

20世紀西洋人名事典 「アンドレコステラネッツ」の解説

アンドレ コステラネッツ
André Kostelanetz


1901.12.22 - 1980.1.13
米国指揮者
ペテルブルグ生まれ。
ペテルブルグの歌劇場の指揮者を務めた後、1922年アメリカ移住、’28帰化した。’31年にCBSの専属指揮者となる。クラシックからポピュラーまで幅広く活躍自身楽団「コステラネッツ管弦楽団」も組織する。妻はソプラノ歌手ポンス。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アンドレコステラネッツ」の解説

アンドレ コステラネッツ

生年月日:1901年12月22日
ロシア生まれのアメリカの編曲家,指揮者
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む