アンドレノートン(その他表記)Andre Norton

20世紀西洋人名事典 「アンドレノートン」の解説

アンドレ ノートン
Andre Norton


1912 -
米国作家
本名アリス・メアリ・ノートン。
少年のためのテンポの早いアクション主体の冒険物語から、その後、大人向けのSF転向。権力幻想が消え、性格描写、SFとファンタジーを組み合わせ、異星人が存在する遥か未来の宇宙を舞台にし、中心的なテーマは機械官僚主義制約と非人間的影響からの人類開放で、物事とより自然な結びつきを重んじている。主な作品に「ダーク・パイパー」(1968年)、「魔法の世界の凱歌」(’64年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android