アンドレランスコイ(その他表記)André Lanskoy

20世紀西洋人名事典 「アンドレランスコイ」の解説

アンドレ ランスコイ
André Lanskoy


1902.3.31 - 1976
フランス画家
ロシア出身。
少年期ペテルブルグ、キーエフ、クリミアで送り、1921年パリに出てグランド・ショーミエール画塾に学ぶ。’44年抽象画を始め、その後強い色調としなやかな筆触で、ロマンティックな抒情性を含んだ抽象画を描く。主な作品に「赤の恐ろしさ」(’59年)があり、サロン・ド・メーの主要作家の一人

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む