アートホーディス(その他表記)Art Hodes

20世紀西洋人名事典 「アートホーディス」の解説

アート ホーディス
Art Hodes


1904.11.14 - 1993.3.4
米国のジャズ奏者,作曲家。
ニコライエフ(ソ連)生まれ。
別名Arthur W. Hodes。
1925年「レインボー・ガーデン」でプロデビュー。’26年ウォルベリンズ、’27年ウィンギー・マノーン楽団で演奏。’38年ニューヨークに移住し、自己のグループを結成。’40年代トラディショナル・ジャズ振興のためにディスクジョッキーなどメディアを通して活躍。’43〜47年自主発行の雑誌ジャズ・レコードを発刊。その後シカゴに戻り自己のコンボを率いて活動。ジャズ・レビュー、セカンド・ライン誌などに執筆したほか、作曲も手がける。代表作に「ブルーストウ・サーブ・ザ・ツリー」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む