イエスタデイ

デジタル大辞泉プラス 「イエスタデイ」の解説

イエスタデイ〔曲名〕

イギリスロック・バンド、ビートルズの曲。5枚目のアルバムヘルプ!(4人はアイドル)」(1965年)に収録されたポール・マッカートニーによるバラード。同アルバムのアメリカ盤には収録されなかったため、同年9月にシングルとして発売。全米第1位を獲得した。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第13位。原題《Yesterday》。

イエスタデイ〔映画〕

2019年製作の映画。原題《Yesterday》。監督:ダニー・ボイル。出演:ヒメーシュ・パテル、リリー・ジェームズほか。

イエスタデイ〔戯曲〕

佐久間崇による戯曲初演演劇集団円(1989年)。1990年、第34回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む