イクノ・ロジャーヨシノ(その他表記)Ikuno Roger Yoshino

20世紀西洋人名事典 「イクノ・ロジャーヨシノ」の解説

イクノ・ロジャー ヨシノ
Ikuno Roger Yoshino


1920 -
米国の社会学者。
アリゾナ大学教授。
シアトル生まれ。
日系二世で、大学卒業後、第二次大戦中に抑留生活を送る。1954年戦後日本の村落における社会変動に関する論文で、南カリフォルニア大学より博士号取得。’58年以降アリゾナ大学で少数民族研究を続ける。アリゾナ大学教授を務めてる。又、日本の部落問題にも強い関心を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む