シアトル(読み)しあとる(英語表記)Seattle

翻訳|Seattle

デジタル大辞泉 「シアトル」の意味・読み・例文・類語

シアトル(Seattle)

米国ワシントン州西部の工業・港湾都市。太平洋岸北西部の商工業交通中心地航空機エレクトロニクス・鉄鋼などの産業が盛ん。人口、行政区60万(2008)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シアトル」の意味・読み・例文・類語

シアトル

  1. ( Seattle ) アメリカ合衆国、ワシントン州北西部の港湾都市。ピュジェット湾に臨む良港で、一八五一年木材の町として建設され、アラスカゴールドラッシュで発展した。航空機・造船・エレクトロニクスなどの工業が盛ん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シアトル」の意味・わかりやすい解説

シアトル
しあとる
Seattle

アメリカ合衆国、ワシントン州中西部ピュージェット海峡東岸にある同州最大の都市。人口56万3374(2000)。太平洋北西岸地域における商工業、交通の中心地として活躍するほか、同州の文化のリーダーシップもとる。良港に恵まれ、港湾都市としての性格も強く、石炭、穀物など年間1500万トンの船荷を処理し、そのうちの3分の2がアジア向けである。同市経済の主軸をなす工業の発達は目覚ましく、市域には2200以上もの企業が集中する。なかでも市の最大雇用企業であるボーイング社を中心とした航空機産業が代表格で、それと並ぶものにエレクトロニクスや鉄鋼、食品加工衣料製薬、機械、木工、印刷業などがあり、漁業林業も盛んである。

 1851年に材木の町として設立された。84年の鉄道の開通のころから発展の兆しをみせたが、しばらくは何度かのストライキや大火にみまわれ、本格的な発展は97年のアラスカのゴールド・ラッシュを待ち、アラスカとの唯一の連絡地点として重要な役割を果たした。1914年のパナマ運河の開通が港湾都市としての大きな飛躍の要因となったが、第二次世界大戦後は航空機産業、造船業が発達した。1909年にはアラスカ‐ユーコン太平洋博覧会、62年には21世紀博覧会の開催地となった。急速な近代化とは対照的に、西はオリンピック山脈、東はカスケード山脈、南東にはレーニア山がそびえ、ワシントン湖など美しい大自然、温暖な気候に恵まれ、絶好のレクリエーション地域である。また、62年の万国博会場となったスペース・ニードルは、コロシアム、オペラハウス、劇場、展示室などを備えたシアトル・センターとして文化のシンボル的存在となっている。大学施設も同市の教育・文化発展に大きく貢献しており、1861年創立のワシントン大学をはじめ、シアトル大学、シアトル・パシフィック大学などの所在地である。市名は、インディアン首長(しゅちょう)の名に由来する。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「シアトル」の意味・わかりやすい解説

シアトル
Seattle

アメリカ合衆国ワシントン州の最大都市。人口57万3911(2005),大都市域人口212万(1992)。州北西部,大陸氷河によってつくられたピュージェット湾東岸に位置し,合衆国太平洋岸北部最大の交通の要衝。日本をはじめとするアジアおよびアラスカとの航空交通,海上貿易の拠点。豊富な林産資源を利用した製紙・パルプ工業が盛んである。第2次大戦中,航空機産業が栄え,現在もボーイング航空会社の本社工場がある。同社の景気は市および州の経済を大きく左右している。市の南郊にはシアトル・タコマ国際空港がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シアトル」の意味・わかりやすい解説

シアトル
Seattle

アメリカ合衆国北西部,ワシントン州西部にある都市。同国北西部の太平洋岸最大の都市で,カスケード山脈西麓にあり,ピュージェット湾の支湾エリオット湾に面する。 1851年入植,地名はアメリカインディアンの首長名に由来する。 69年に市制施行。 84年タコマとの間に鉄道が開通し,93年グレートノーザン鉄道の起点となった。 90年代のアラスカのゴールド・ラッシュ時代には,ここが基地となった。第2次世界大戦中は,造船,航空機製造が盛んになり,工業都市として発展した。北太平洋漁業の重要な基地であるとともに木材や農産物の大集散地である。現在では,これらの関連産業のほか,海洋科学,電子工学関係の産業が成長しつつある。市内には世界博覧会 (1962) の際建設された 185mの塔をはじめ,森林公園やオペラハウス,ボーイング社本社,ワシントン大学 (1861創立) ,シアトル大学 (1892創立) ,図書館,シアトル美術館,国際空港などがある。人口 60万8660(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シアトル」の意味・わかりやすい解説

シアトル

米国太平洋岸,ワシントン州の最大都市。ピュージェット湾に臨む港湾都市。交通の要地。商工業の中心で,航空機,食品加工,造船,製材などの工業が行われる。ワシントン大学(1861年創立)がある。景色,気候に恵まれる。1852年創設。1897年アラスカのゴールドラッシュ以後急速に発展,1914年パナマ運河の開通後太平洋岸の貿易,交通の中心。60万8660人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android