いくり(読み)イクリ

デジタル大辞泉 「いくり」の意味・読み・例文・類語

いくり

海中の岩。
からの崎なる―にそ深海松ふかみるふる荒磯ありそにそ玉藻は生ふる」〈・一三五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「いくり」の意味・読み・例文・類語

い‐くり

  1. 〘 名詞 〙 ( 「い」は接頭語、「くり」は海中に隠れている岩をいうか ) 海中にある岩。暗礁
    1. [初出の実例]「由良の門(と)門中(となか)の伊久理(イクリ)に 振れ立つ 漬(なづ)の木の さやさや」(出典古事記(712)下・歌謡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む