イグナシオピナーソ・カマルレンチ(その他表記)Ignacio Pinazo Camarlench

20世紀西洋人名事典 の解説

イグナシオ ピナーソ・カマルレンチ
Ignacio Pinazo Camarlench


1849.1.11 - 1916.10.18
スペイン画家
バレンシア生まれ。
バレンシアのサン・カルロス美術学校で学んだ後、イタリアに留学した。写実主義絵画を開拓し、印象派への道を作った。プラド美術館の19世紀館に「自画像」「裸婦」等多く作品が収蔵される。息子に画家のホセ・ピナーソ・マルティーネス、彫刻家のイグナシオ・ピナーソ・マルティーネスがいる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む