イシドルス偽文書(読み)イシドルスぎもんじょ(その他表記)Pseudo-Isidore Decretals

旺文社世界史事典 三訂版 「イシドルス偽文書」の解説

イシドルス偽文書
イシドルスぎもんじょ
Pseudo-Isidore Decretals

セビリャの司教イシドルス(560 (ごろ) 〜636)の作とされる,にせのローマ教皇勅令集
教皇権拡大の意図をもって編纂 (へんさん) され,教皇に西方領域の世俗統治権を与えたという有名なコンスタンティヌス帝寄進状を含んでいる。15世紀の人文学者バルラによって偽作であることが断定された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む