コンスタンティヌス帝寄進状(その他表記)Donation of Constantine

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

コンスタンティヌス帝寄進状(コンスタンティヌスていきしんじょう)
Donation of Constantine

偽(ぎ)イシドール文書中の8世紀中頃の文書コンスタンティヌス1世(大帝)改宗の際に教皇シルウェステル1世にローマ,イタリア各地の支配権を贈ったと記してあるが,1440年ヴァルラが偽作と断定した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

コンスタンティヌス帝寄進状
コンスタンティヌスていきしんじょう
Donatio Constantini

コンスタンティヌス1世がキリスト教に改宗した際,ローマ教皇に宗教上の大権のみならず,ローマとイタリア西方諸州の所有権を与えたという文書
フランク時代に作成され,中世では教皇領所有の根拠であったが,15世紀にバルラにより偽書であることが証明された。イシドルス偽文書の1つ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む