イタリア,工場占拠事件

山川 世界史小辞典 改訂新版 「イタリア,工場占拠事件」の解説

イタリア,工場占拠事件(イタリア,こうじょうせんきょじけん)

1920年初めからイタリアの金属労働者組合は,経営者に労働協約締結を要求してストライキを重ねた。経営者側は工場閉鎖でこれに応えたため,ミラノの組合は8月30日工場占拠決定。続いてトリノでも金属労働者による工場占拠が行われた。トリノの工場占拠は工場評議会運動として進められたが,社会党は指導力を発揮できず,最後ジョリッティ首相が介入して,労働者側の敗北で終了した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む