イトモロコ(その他表記)Squalidus gracilis gracilis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イトモロコ」の意味・わかりやすい解説

イトモロコ
Squalidus gracilis gracilis

コイ目コイ科。全長 8cmになる。体は細長く側扁する。口は吻端にあり,口角部に1対の口ひげがある。側線は完全。体色は,頭部および体の背面青みを帯びた褐色で不規則な暗色点が散在し,体側中央部に黒色縦帯がある。産卵期は5~6月。本州中部以西に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む