カラッパ(英語表記)box crab

デジタル大辞泉 「カラッパ」の意味・読み・例文・類語

カラッパ(〈ラテン〉Calappa)

十脚目カラッパ科のカニ総称浅海の砂泥底にすむ。甲は球状で、甲幅10~15センチ、後縁がひさし状に張り出し、その下に歩脚を畳み込む。はさみ脚は極端に幅広く、甲の前面を覆う。温・熱帯海に分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カラッパ」の意味・読み・例文・類語

カラッパ

  1. 〘 名詞 〙 ( Calappa ) カラッパ科のカニの総称。太平洋から大西洋沿岸に広く分布。甲長一〇センチメートルに達するものもある。甲羅がドーム型にふくれ、後側縁がひさしのように張り出して歩脚を縮めて隠すことができる。はさみ脚は幅広く、甲羅の前面をおおう。砂中にもぐり、巻き貝の中の貝やヤドカリを食べる。日本には甲羅が淡紫色に濃紫色の虎斑模様のあるトラフカラッパロイド眼鏡をかけたようなメガネカラッパなど約一〇種がいる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「カラッパ」の意味・わかりやすい解説

カラッパ
box crab

甲殻綱カラッパ科Calappidaeに属するカニ類の総称。古くはマンジュウガニと呼ばれていたが,オウギガニ科の中にそう呼ばれる一群があるため,属名のCalappaをそのまま和名としている。日本には10種いるが,濃紫色の虎斑模様をもつトラフカラッパC.lophos(甲幅10cm),両方の眼窩(がんか)が黒く縁取られているメガネカラッパC.philargius(甲幅8cm),一面に赤紫色のいぼ状突起があるヤマトカラッパC.japonica(甲幅15cm),甲の左右の張出しが丸いマルソデカラッパC.calappa(甲幅12cm),サンゴ礁砂地にすみ,じみな色彩のソデカラッパC.hepatica(甲幅8cm)がかなりふつうに見られる。いずれもインド洋,太平洋に広く分布しており,浅海の砂泥底にすむ種が多い。産卵期は夏。一般に甲幅が5~15cmと大きい。甲はドーム形に盛り上がり,後側縁がひさし状に張り出して下側に歩脚を折りたたむことができる。はさみ脚は著しく幅広く,甲の前面を完全に覆ってしまい,砂に潜ったときに呼吸水の浄化に役だつといわれる。また,甲のひさし状の張出しの下側に呼吸水を蓄えることもできると考えられる。はさみ脚は左右で形が異なり,右側のはさみの不動指の付け根に大きな突起がある。この突起を巻貝の殻口にひっかけ,缶切りの要領で貝の巻に合わせて巧みに切り壊してしまう。ねらうのはヤドカリがおもであるが,他の巻貝を食べることもある。つねに巻貝を割ってヤドカリや貝を食べるというわけではないが,巻貝はほとんど右巻きであることを考えれば,右側のはさみだけに“缶切り”用の突起があるのは興味深い事実である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カラッパ」の意味・わかりやすい解説

カラッパ
からっぱ
box crab

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目カラッパ科カラッパ属Calappaのカニ類の総称。古くはマンジュウガニとよばれていたが、オウギガニ科にマンジュウガニ属Atergatisとしてまとめられるカニ類があり、混乱を避けるために属名をそのまま和名とするようになった。世界の温帯、熱帯海域に広く分布し、一般に浅海の砂泥底にすんでいる。甲幅は5~15センチメートルで、背面がドーム形に膨れ、表面が滑らかで光沢がある場合と、円錐(えんすい)形またはやや鱗(うろこ)状の突起で覆われている場合がある。甲の前側縁は単に湾曲しているだけであるが、後側縁は屋根のひさし状に張り出し、その下に歩脚を折り畳むことができる。はさみ脚(あし)は幅広く、甲の前面や口の部分をすっぽり覆ってしまう。はさみ脚は左右ほぼ同大であるが、形は異なり、右側の不動指の付け根に大きな突起がある。この突起を巻き貝の入口にひっかけ、缶切りの要領で、巻いているのにあわせて切り壊してしまい、内部のヤドカリを食べる。大きなはさみ脚が呼吸水の浄化に役だつといわれ、また、甲のひさし状に張り出した下側のくぼみに呼吸水を蓄えておくことができるという。

 日本産のカラッパ類は11種であるが、濃紫色の虎斑(とらふ)模様をもつトラフカラッパC. lophosや、眼窩(がんか)が黒く縁どられているメガネカラッパC. philargiusは個体数が多く、網によくかかる。また、一面に赤紫色のいぼ状突起があるヤマトカラッパC. japonicaや、甲面が滑らかで張り出しが丸いマルソデカラッパC. calappaが浅海に少なくない。サンゴ礁の砂地にはじみな色彩のソデカラッパC. hepaticaが多い。乾燥させて置物などにされることはあるが、食用にはならない。

[武田正倫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「カラッパ」の意味・わかりやすい解説

カラッパ

カラッパ科の甲殻類のカニの総称。甲はドーム形で,後側縁が〈ひさし〉のように張り出し,その下に歩脚を畳み込む。はさみ脚はすこぶる大きく幅が広い。後方にのみはい,砂中にもぐって生活する。はさみの可動指の太い突起で巻貝の殻を切り開いて中のヤドカリなどを食べる。日本産は10種いるが,トラフカラッパ(甲幅10cmくらい),メガネカラッパ(甲幅8cm),ヤマトカラッパ(甲幅15cm)などが普通種。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android