1967年に童心社から「日本初の本格的な赤ちゃん絵本」として出版、世界各地で見られる赤ちゃんとの遊び「いないいないばあ」を描く。手で顔を隠した熊や猫が、ページをめくると「ばあ」と現れる。600万部は2016年に突破。11月24日付で累計339刷701万7500部となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...